富士フイルムと武田薬品iPS細胞由来心筋細胞を用いた再生医療製品の共同事業化に向けた取り組みを開始

富士フイルムと武田薬品iPS細胞由来心筋細胞を用いた再生医療製品の共同事業化に向けた取り組みを開始


Calendar
2018年2月8日

富士フイルム株式会社(社長:助野 健児、本社:東京都港区、以下「富士フイルム」)と武田薬品工業株式会社(社長:クリストフ ウェバー、本社:大阪市中央区、以下「武田薬品」)は、このたび、iPS細胞由来心筋細胞を用いた再生医療製品の共同事業化に向けた取り組みを開始しましたのでお知らせします。

富士フイルムと武田薬品は、2月8日付で、富士フイルムの米国子会社であるCellular Dynamics International, Inc.(セルラー・ダイナミクス・インターナショナル、所在地:米国マディソン、以下「CDI社」)が開発を進めているiPS細胞由来心筋細胞を用いた再生医療製品において、全世界での共同事業化に関する優先交渉権を武田薬品に付与する契約を締結しました。本契約締結に伴い、武田薬品は、富士フイルムに対して一時金を支払います。また、両社は、複数のiPS細胞由来心筋細胞の薬効・安全性評価、実用化に向けたプロセス開発などについて共同研究を実施します。

富士フイルムの再生医療事業部長である比留間 愛一郎は、「当社の臨床用iPS細胞由来心筋細胞の実用化に向けた取り組みを、医薬品開発の治験や経験が豊富な武田薬品と行えることを嬉しく思います。今後、両社の力を合わせて心臓疾患領域の新たな治療法の早期確立に向けて取り組んでいきます。さらに、高品質な細胞を安定的かつ効率的に製造できる当社のエンジニアリング技術の応用をより一層進めることで、再生医療の産業化に貢献していきます」と述べています。

武田薬品の再生医療ユニットグローバルヘッドである出雲 正剛は、「優れた治療効果が期待される細胞治療領域において、高い細胞製造技術を有する富士フイルムと共同研究を実施できることを大変嬉しく思います。両社の強みを活かしながら一緒にチャレンジし、心臓疾患等で苦しむ患者さんに一日でも早く新しい治療オプションを提供できることを目指します」と述べています。

再生医療は、優れた治療効果が期待されている一方、技術面および医療経済面において課題が残されていることも指摘されています。

今後、富士フイルムと武田薬品は、iPS細胞由来心筋細胞を用いた再生医療製品の創出・共同事業化に向けて取り組みを進めます。本研究では、富士フイルムが保有する世界トップのiPS細胞関連技術や写真フイルムで培った高度なエンジニアリング技術と、武田薬品が持つ京都大学iPS細胞研究所(CiRA)との共同研究(T-CiRA)で培われたiPS細胞に関する専門技術や医薬品の前臨床・臨床試験に関わる豊富な経験を組み合わせ、心臓疾患患者のために、有効性・安全性に優れた画期的な再生医療製品の普及を目指していきます。


以上