新規経口プロテアソーム阻害薬ixazomibの再発・難治性の全身性ALアミロイドーシスに対する 米国食品医薬品局によるBreakthrough Therapyの指定について
新規経口プロテアソーム阻害薬ixazomibの再発・難治性の全身性ALアミロイドーシスに対する 米国食品医薬品局によるBreakthrough Therapyの指定について
当社は、このたび、新規経口プロテアソーム阻害薬ixazomib(一般名、開発コードMLN9708)について、再発・難治性の全身性ALアミロイドーシスの効能において、米国食品医薬品局(FDA)よりBreakthrough Therapyの指定を受けましたのでお知らせします。本薬は、他社製品を含め、プロテアソーム阻害薬およびALアミロイドーシス治療薬として同指定を受けた最初の薬剤となります。
本効能におけるixazomibの開発では、臨床第1相試験の終了後、臨床第3相試験の「TOURMALINE-AL1試験」を開始し、再発・難治性のALアミロイドーシスを対象に本薬とデキサメタゾンを併用した際の有効性・安全性を検討しています。本試験は、再発・難治性のALアミロイドーシスを対象とした唯一の臨床第3相試験かつグローバル試験です。
Breakthrough Therapyの指定制度は、重篤もしくは致命的な疾患の治療のため、新薬の開発および審査を加速することを目的としています。同指定を受けるには、臨床試験の予備的結果において、重要な評価項目について既存の治療を超える本質的な改善が示されることが必要です。同指定を受ける根拠となったデータは、2014年12月6日から9日にかけて米国サンフランシスコで開催される米国血液学会年次総会において発表する予定です(抄録番号3450:再発・難治性の全身性ALアミロイドーシス患者に対する経口プロテアソーム阻害薬ixazomibの臨床第1相試験における第3相試験推奨用量での長期結果)。
ALアミロイドーシスは、タンパクの折りたたみの異常を原因とする希少かつ進行性の疾患であり、米国では毎年3,000名に満たない方々がALアミロイドーシスと診断されています。本疾患は、臓器や組織へのアミロイド沈着を特徴とし、患者さんによって影響を受ける臓器が異なる一方、心臓、腎臓、肝臓、脾臓、神経系、消化管に影響を及ぼすことが多い疾患です。また、本疾患に対する治療薬は、米国をはじめ全世界でも承認されておらず、アンメットメディカルニーズの高い疾患です。
Blood Bank and Stem Cell Processing LaboratoryのDirectorでありタフツ大学医学部教授のRaymond L. Comenzo氏は、「再発・難治性のALアミロイドーシスの患者さんを対象とした本薬投与による予備的評価データが良好であったことを大変心強く思います。ALアミロイドーシスでは、患者さんの臓器や組織が影響を受け、衰弱していきます。本薬がBreakthrough Therapyの指定を受けたことにより、希少かつ進行性の疾患と闘っている患者さんに対する新たな治療オプションの開発が承認に向けて大きく前進しました」と述べています。
イタリア パヴィア大学 全身性アミロイドーシス研究治療センター教授のGiampaolo Merlini氏は、「ixazomibは、複数の前治療歴を有する多くのALアミロイドーシスの患者さんに対して効果と臓器障害の改善を示す画期的な薬剤です」と述べています。
当社のOncology Therapeutic Area Unit HeadであるMichael Vasconcellesは、「本薬がBreakthrough Therapyの指定を受けたことは、当社のがん領域の開発プログラムの強みが証明されたということであり、従来は研究開発の対象とされていなかった疾患について、プロテアソーム阻害の可能性を広げようと取り組んできた結果です。治験に参加いただいた患者さん、医師、医療関係者の皆さんの支援により同指定を受けることができ、心より感謝いたします」と述べています。
Breakthrough Therapyの指定を受けた新薬の審査は、効率的に開発プログラムを進めるためのFDAガイダンスが適用されるとともに、審査には経験豊富なFDAの審査担当が直接携わるなど優遇策が図られます。
<Ixazomibについて>
Ixazomibは、多発性骨髄腫や全身性軽鎖(AL)アミロイドーシスなどの悪性腫瘍に対する新規経口プロテアソーム阻害薬です。本薬は米国および欧州で2011年に多発性骨髄腫について、2012年にALアミロイドーシスについてオーファン指定を受けました。本薬は臨床第3相試験を開始した最初の経口プロテアソーム阻害薬であり、現在、4つの国際共同臨床第3相試験が実施されています。再発・難治性の多発性骨髄腫を対象に本薬・レナリドミド・デキサメタゾン併用群とプラセボ・レナリドミド・デキサメタゾン併用群を比較したTOURMALINE-MM1、再発・難治性のALアミロイドーシスを対象に本薬とデキサメタゾンの併用を検討したTOURMALINE-AL1、未治療の多発性骨髄腫を対象に本薬・レナリドミド・デキサメタゾン併用群とプラセボ・レナリドミド・デキサメタゾン併用群を比較したTOURMALINE-MM2、未治療の多発性骨髄腫を対象に導入療法および自家幹細胞移植後の維持療法としての本薬とプラセボを比較したTOURMALINE-MM3を実施しています。詳細については、www.tourmalinetrials.comもしくは www.clinicaltrials.govをご覧ください。
<アミロイドーシスについて>
アミロイドーシスは、体内の抗体を産生する細胞が、正常に機能せずにアミロイドとして知られる異常なタンパク繊維を産生することを原因とする疾患です。産出されたアミロイドは、体内のあらゆる臓器に沈着します。このことから、アミロイドーシスにより受ける影響は患者さんによって異なります。様々なタイプのアミロイドーシスがあり、その中のいくつかは遺伝性です。ALアミロイドーシスは、軽鎖・原発性・全身性のアミロイドーシスとして知られ、最も一般的なタイプです。ALアミロイドーシスにより腎臓と心臓に影響を受ける頻度が最も高いものの、肝臓、神経系、軟組織など他のあらゆる組織も影響を受けます。
以上