アクセシビリティ機能を有効化アクセシビリティ機能を有効化

Co-Create Knowledge for Pharma Innovation with Takeda (COCKPI-T®) Funding


2024年6月3日更新
2024年度の募集を開始しました。


概要

タケダは、「世界中の人々の健康と、輝かしい未来に貢献する」というパーパスのもと、常に革新に挑み、あらゆる可能性を追求しています。

このパーパスを実現するために、既存のネットワークに加えて、より多くの研究者の皆さまとの協業が重要になってきています。COCKPI-T® Fundingでは、当社より創薬ターゲットや創薬技術に関するニーズを提示し、募集対象地域内の大学・公的研究機関・企業等に所属する研究者の皆さまのアイデアを幅広く募集いたします。 COCKPI-T® Fundingでは採択案件に対して、研究費(および当社・当社子会社保有の創薬関連技術)を提供し、皆さまのイノベーティブなアイデアの具現化を支援していきたいと考えています。

2023年度は、数多くご応募いただいた中から8案件を採択いたしました。今年度も私たちの取組みにご賛同いただける皆さまからのご応募をお待ちしております。


募集要項

研究課題

当社が指定する以下の疾患領域の研究(全4課題 )に関する新しい創薬アイデア(創薬コンセプト、創薬技術等)を募集します。


研究内容

新規性の高い病態仮説に立脚した創薬ターゲットや治療コンセプトのバリデーション、ならびに革新的な創薬技術の実現性検証を目的とする研究


募集対象地域

日本、韓国、台湾、シンガポール、オーストラリアおよびニュージーランド


応募資格

上記の募集対象地域内の大学、公的な研究機関、企業等に所属する研究者
※ご所属大学・機関・企業等との契約を予定しております。


スケジュール

  • 募集期間:2024年6月3日(月)~2024年7月30日(火)17時
  • 1次選考:2024年9月10日(火)までに結果をお知らせいたします。
  • 2次選考:2024年10月29日(火)までに結果をお知らせいたします。


研究期間

契約締結日(2025年1月頃)から1年間


研究費

当社から研究費として間接経費を含め最大1,300万円(相当額)程度を提供いたします。
金額はご応募頂いた研究計画(研究内容、予算等)に応じて当社が決定いたします。


創薬関連資産・技術

当社および当社子会社が保有する創薬研究に関する資産・技術を提供する場合がございます。


応募方法

下記の1~3の手順に従ってご応募ください。

  1. 下記の研究計画書をダウンロードし、非機密の情報に基づき研究計画書に必要事項をご記入ください。
  2. 下の「COCKPI-T® Fundingに応募する」ボタンをクリックしてください。
    ※「応募のために同意いただく事項」の内容をご確認の上、「同意する」ボタンをクリックしてください。
  3. 応募フォームに必要事項を入力し、1.で作成した研究計画書を添付の上、入力内容に誤りがないことをご確認いただき、「送信」ボタンをクリックしてください。
    ※応募フォームにご入力いただいたメールアドレスに、COCKPI-T® Funding事務局から応募受付確認メールをお送りします。


下記からダウンロードの上ご利用ください。

研究計画書をダウンロードする

※A4縦 保存形式:.docx .doc ファイルサイズ:5メガバイトまで ファイル名:半角英数

COCKPI-T® Funding応募規約







選考について

1次選考

ご応募頂いた書類に対して、研究課題とのマッチング、独創性、実施可能性等を基準に選考いたします。1次選考結果は2024年9月10日(火)までに電子メールにてお知らせいたします。


2次選考

研究予算計画書をご提出いただいた後、面談(ウェブ会議形式もしくは対面)を実施いたします。
※原則、非機密の内容にて面談を実施いたしますが、必要に応じて面談前に秘密保持契約を締結いたします。

2次選考結果は2024年10月29日(火)までに、電子メールにてお知らせいたします。
※ご応募いただいた提案をCOCKPI-T® Funding採択対象案件として検討するのが基本ですが、場合によっては、当社のCOCKPI-T® Funding以外の取り組み(共同研究等)のご提案をさせていただくことがあります。


お問い合わせ
COCKPI-T® Funding事務局 
[email protected]
残念ながらいただいた電子メール全てにはお返事を差し上げられない場合がございます。
あらかじめご了承いただきますようお願い申しあげます。