アクセシビリティ機能を有効化アクセシビリティ機能を有効化

卵巣がん・固形がんに対するTAK-853の第1/2相試験

情報作成日:2024年6月5日

TAK-853-1501-Pictgram.png

この臨床試験の対象となりえる方(主な項目*)

・第1相パート:標準治療に抵抗性または難治性の進行固形がんの患者さん

・第2相パート:高異型度(こういけいど)漿液性(しょうえきせい)上皮性卵巣がん、原発性腹膜がん、卵管がんの診断を受けている日本人女性患者さん

・前治療からのすべての毒性が安定・回復している患者さん

・肝及び腎機能が十分に保たれている方

*こちらに記載された項目以外にも多くの基準があります。


この臨床試験の対象とならない方(主な項目*)

・既定の眼疾患、活動性感染症、心疾患をお持ちの方

・第1相パート:免疫療法、バイオセラピー、放射線療法、化学療法、他治験の治療、または高用量ステロイドなどのその他の抗悪性腫瘍療法による併用が必要な方


*こちらに記載された項目以外にも多くの基準があります。


この臨床試験の実施医療機関

医療機関の名称

住所

参加者募集状況

国立がん研究センター東病院

千葉県柏市

募集中

国立がん研究センター中央病院

東京都中央区

募集中

埼玉医科大学国際医療センター

埼玉県日高市

募集前

静岡県立静岡がんセンター

静岡県駿東郡

募集前

愛知がんセンター

名古屋市千種区

募集前

東北大学病院

仙台市青葉区

募集前

東京慈恵会医科大学附属病院

東京都港区

募集前

四国がんセンター

愛媛県松山市

募集前

兵庫県立がんセンター 

兵庫県明石市 

募集前 

北海道大学病院 

札幌市北区 

募集前 

有明病院 

東京都江東区 

募集前 

岩手医科大学附属病院 

岩手県紫波郡 

募集前 

大阪国際がんセンター 

大阪市中央区 

募集前 

岡山大学病院 

岡山市北区 

募集前 

久留米大学医学部附属病院 

福岡県久留米市 

募集前 

京都大学医学部附属病院 

京都市左京区 

募集前 

慶應義塾大学病院 

東京都新宿区 

募集前 

札幌医科大学附属病院 

札幌市中央区 

募集前 

東京慈恵会医科大学附属柏病院 

千葉県柏市 

募集前 

千葉大学医学部附属病院 

千葉市中央区 

募集前 


臨床試験の概要

この臨床試験は、TAK-853を治験薬として、卵巣がんまたは固形がんの患者さんを対象に行われます。この臨床試験には2つのパート(第1相パートと第2相パート)があります。

この臨床試験では、治験薬TAK-853を1サイクルごと、3週間に1回、注射いただきます。

第1相パートの参加期間は9か月、第2相パートは24か月です。

臨床試験に参加中は実施されている医療機関に複数回来院いただくことになります。第1相パートに参加された場合は、少なくとも最初の3日間入院いただくことになります。


臨床試験の詳細情報

この臨床試験の情報は以下のウェブサイト(外部サイト)でもご覧いただけます。以下のIDや番号で検索するとこの臨床試験の詳細情報を確認できます。

jRCT(日本語)
jRCT番号 : jRCT2031240057

ClinicalTrials.gov(英語)
ClinicalTrials.gov番号 : NCT06390995


臨床試験の結果

この臨床試験の結果は、臨床試験が終了した後にタケダのポリシーに基づき、以下のサイトで掲載します。

臨床試験情報専用サイト TakedaClinicalTrials.com


お問い合わせ先

この臨床試験情報に関するお問い合わせはこちらのフォームまでお願いします。
*臨床試験への参加のご要望や病気のご相談などは薬事関係法令上、受け付けていませんので主治医の先生にご相談ください。