アクセシビリティ機能を有効化アクセシビリティ機能を有効化

インターンシップ

タケダ・デジタル・アクセラレータプログラムの概要は次のとおりです。

国内の大学に在籍する学生を対象に広く希望者を募り、書類選考や面接を通して選出された12名がビジネス課題の解決(ビジネス・チャレンジ)に挑み、最終的に6名が選出され、夏季に開始予定の当社インターンシッププログラム(有償インターンシッププログラム)への参加資格を得るものです。

ビジネス・チャレンジは、ファイナンスやデータ&デジタル活用の知識や英語力だけでなく、発想力・企画力や、多様性のあるチームで力を発揮するリーダーシップなどを求められる総合力を問うものであり、理系・文系を問わず幅広い専攻の学生を対象としています。ビジネス・チャレンジに取り組む期間中には、ビジネス・インテリジェンス(BI)ツールの活用やビジネス・プロセスの継続的な改善に関するトレーニングが提供され、人工知能(AI)や定型業務を自動化するロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)を身につけることができるほか、メンター制度によるサポートも提供されます。

対象: 国内の大学に在籍する学生 国籍は問いません
応募方法:

2022年3月1日(火)18時~19時に実施するオンライン説明会(英語での開催)に参加したうえで、タケダグローバルキャリアサイトに掲載される募集要項に提示された締め切り日までに応募。
2022年3月11日(金)18時~19時に実施するオンライン説明会(日本語での開催)に参加したうえでの応募も可能。
オンライン説明会(英語での開催)およびオンライン説明会(日本語での開催)はどちらも同じ内容です。

プログラム応募締め切り: 3月28日(日)
選考期間: 329日(月)~410日(日)
選考方法: 書類審査後に面接(オンラインを予定)を実施し、ビジネス・チャレンジに挑む12名を選出。グループで課題解決への議論を経てプレゼンテーションを実施し、最終選考でインターンシップに参加する6名を選出。
スケジュール: ビジネス・チャレンジは2022年5月(大型連休明け)から8週間を予定。
有償インターンシッププログラムは2022年7月から最大12か月間継続を予定。

 

2022年3月1日に実施するオンライン説明会の実施概要および参加方法はこちらからご覧いただけます。

2022年3月11日に実施するオンライン説明会の参加申し込みはこちらからお願いします。

総合職インターンシップ

 ※エントリー受付を終了しました。

当社は240年以上の歴史をもち、日本発・グローバルな研究開発型バイオ医薬品のリーディングカンパニーとして、「患者さんのために、これまで以上に何ができるか?」を常に問いかけながら事業活動を行っています。
社会貢献事業の中でもかけがえのない命に向き合う医療業界の魅力、そして総合職としてグローバルに広がるタケダの多様なキャリア変遷や、独自の取り組みを通じて得られる成長実感を、ぜひ皆さんにも体感していただきたいと思っています!

 

資格・対象

  • 大学(6年制/4年制/大学院)に所属の方、学年・学部不問

    グローバル人材として活躍することに高い意欲をお持ちの方

 

募集人数

  • 計50名程度(下記2回の合計人数となります)

 

実施期間

  【第一回】2021年11月27日(土)、28日(日)の2日間
  【第二回】2021年12月2日(木)、3日(金)の2日間

 

実施形式

  • オンライン形式
    ※参加状況によって開催場所は変更される場合があります。

待遇

  • 報酬はありません。

応募方法

  • 以下のインターンシップ申込よりお申し込みください。
    ※適性検査受検と動画エントリーの2点をもって本エントリー完了となります。

応募期間

  • 2021年9月15日(水)~9月30日(木)12:00(正午)まで

選考方法

  • ご応募が多い場合には、弊社にて選考させていただきます。その場合は、WEB面接を予定しています。

担当窓口
 武田薬品工業株式会社 インターンシップ事務局
  電話番号    03-4578-5836
  メールアドレス [email protected]
  ※対応時間   平日9:00~18:00

 

プログラム内容

  • オリエンテーション

  • 仕事理解セッション ~日本発・グローバルメガファーマで働くとは~

    ・業界徹底比較、総合職の仕事理解ワーク

  • キャリアセッション

    ・キャリアイメージワーク、グローバルな業務経験また多彩なキャリアを持つ社員との交流会

    ・キャリア開発・支援の実例、タケダ独自の自由度満載な働き方など、ぜひ体感ください!

  • 自己成長セッション

    ・プレゼン発表&フィードバック

    ※プログラムの内容は変更する場合がございます。


※本インターンシップは採用選考活動とは一切関係ありません。

 

適性検査を完了された方には、動画エントリーご案内のメールが配信されますので、メールが受信されているか必ずご確認ください。

ご案内メールの詳細は、マイページよりご確認ください。

インターンシップ募集要項

※エントリー受付を終了しました

イノベーションを創出することがタケダR&Dの使命です。湘南ヘルスイノベーションパークでお待ちしています。

 

募集部門・募集人数

リサーチ部門の以下3部門にて、それぞれ若干名

資格・対象

大学院(博士課程、博士後期課程)に所属されている方


 ■ニューロサイエンス創薬ユニット(研究職)
以下のいずれかの研究経験を有し、博士号(医学・生物系)の取得見込みの方または取得されている方

・大学院で神経科学分野研究の経験を有する方
 ①培養細胞(株化細胞やiPS細胞)や実験動物などを用い、分子生物学的、生化学的、または神経生理学的な手法で生体分子の機能解析を実施した経験、あるいは抗体医薬、核酸医薬、遺伝子治療、 低分子化合物などのin vitro評価を実施した経験を有する方。
 ②神経変性疾患、あるいは精神疾患に関連するin vivo薬効薬理試験および生化学的解析の経験を有する方。あるいは、臨床検体または疾患モデル動物を用いた生化学的研究、生理学的研究、トランスレーショナル研究または病理学的研究の経験を有する方。

 

■薬物動態研究所(研究職)

生物学、生化学、分子生物学、薬理学、生物物理学、薬物動態学、薬物分析学に関連する専攻に所属し、博士号を取得見込みの方または取得されている方

・創薬、生命科学に関する研究経験を有する方

・薬物動態学、薬物分析学、システムズファーマコロジー、分子生物学いずれかの経験を有する方

・薬物動態と薬効および毒性発言の関連性解析、トランスレーショナルリサーチ(臨床予測研究)に興味を持つ方

・創薬段階で求められる薬物動態試験の計画・デザインに興味を持つ方

 

■薬剤安全性研究所(研究職)

毒性学、薬理学、獣医学、生物学、分子生物学に関連する専攻に所属し、博士号を取得見込みの方または取得されている方

・創薬、生命科学に関する研究経験を有する方

・薬物が細胞あるいは生体に及ぼす障害性変化及び機能異常に関する研究に興味を持つ方

・トランスレーショナルリサーチ(臨床予測研究)に興味を持つ方

・創薬全般及びRegulatory Toxicologyに興味を持つ方

 

実施期間

2019年11月6日(水)~11月7日(木)のうち1日を選択

*薬物動態研究所でのインターンシップについては11月7日のみ開催予定です

実施場所

 湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南iPark)

待遇

  • 報酬はありません。
  •  弊社負担にてインターンシップ保険に加入いたします。
  •  遠方の方につきましては、弊社規定に則り、交通費・宿泊費を支給いたします。

応募方法

 以下のインターンシップ申込フォームよりお申込みください。

応募期間

 2019年9月30日(月)~10月18日(金)12:00(正午)まで

選考方法

 ご応募が多い場合には、書類・動画エントリーによる選考をさせていただきます。

担当窓口

 武田薬品工業株式会社 インターンシップ事務局
 電話番号    03-4578-5836
 メールアドレス [email protected]
 ※対応時間   平日9:00~18:00

プログラム内容

部門紹介、企業研究者の働き方を知る、先輩社員とのディスカッション・交流等

 ※プログラムの内容は変更する場合がございます。

※本インターンシップは採用選考活動とは一切関係ありません。

1Dayインターンシップ募集要項

※エントリー受付を終了しました

イノベーションを創出することがタケダR&Dの使命です。湘南ヘルスイノベーションパークでお待ちしています。

 

募集部門・人数

ファーマシューティカル・サイエンスの以下の部門において各若干名

 

『ファーマシューティカル・サイエンス』とは:低分子・高分子医薬品の原薬合成プロセス開発、製剤処方設計、分析法開発、品質試験法研究、治験薬製造、工場生産への技術移管、上市後の製品価値向上などのための創薬研究後期を担っている研究所です。

資格・対象

大学院(修士課程、博士後期課程)もしくは6年制大学(薬学)に所属している方

 

研究職

■アナリティカル・デベロップメント(AD):医薬品の開発分析、物性/プレフォーミュレーション研究者

  • 創薬段階における物性/プレフォーミュレーション研究による治験薬(低分子、核酸/ペプチド等の中分子、細胞、再生医療関連等、多様な創薬ターゲット)候補品の最適化
  • 医薬品開発における治験薬の開発分析研究(物性評価、試験法開発、品質評価、品質規格設定、安定性評価、申請業務、試験委託先/商用サイトへの技術移管/支援など)
  • 新規物性/品質評価法の研究開発と、それらに基づく新薬の創出への寄与
  • 物性/分析担当として、部門横断的なグローバルな開発プログラム/プロジェクトへの参画、プロジェクトのリード

 

■ドラッグプロダクト・デベロップメント(DPD):医薬品の製剤設計研究者

  • 医療用医薬品の製剤設計、製造法検討及びそれらに伴う新技術の開発
  • 治験薬供給、後期開発品のスケールアップ検討および商用サイトへの技術移管
  • 治験及び申請ドキュメントの作成
  • 製剤担当として部門横断的なグローバルな開発プログラム/プロジェクトに参画し、製剤開発方針・計画の立案や調整を行う

 

実施期間

2019年11月6日(水)~7日(木)のうち1日を選択

実施場所

湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南iPark)

待遇

  • 報酬はありません。
  • 弊社負担にてインターンシップ保険に加入いたします。
  • 遠方の方につきましては、弊社規定に則り、交通費・宿泊費を支給いたします。

応募方法

以下のインターンシップ申込フォームよりお申し込みください

応募期間

2019年9月30日(月)~10月18日(金)12:00(正午)まで

選考方法

ご応募が多い場合には書類・動画エントリーによる選考をさせていただきます。

担当窓口

武田薬品工業株式会社 インターンシップ事務局
 電話番号    03-4578-5836
 メールアドレス [email protected]
 ※対応時間   平日9:00~18:00

プログラム内容

部門紹介、企業研究者の働き方を知る、先輩社員とのディスカッション・交流等

※プログラムの内容は変更する場合がございます。

※本インターンシップは採用選考活動とは一切関係ありません。

開発職インターンシップ

※エントリー受付を終了しました

製薬業界・開発ビジネス・タケダの働き方を理解のみならず、実際に体感頂くために、ご用意したプログラムです。ご応募お待ちしております。

 

募集部門

開発部門

資格・対象

大学院(博士後期課程、修士課程)もしくは6年制大学に所属の方

専攻:薬学系 、生物系、生命科学系 、医学系、歯学系、獣医学系、農学系、医療・保健学系

  • 患者さんのために医薬品を開発することに対して強い思いや興味のある方
  • 開発業務やタケダの働き方を体感したい方
  • 英語および日本語で業務(ディスカッション、プレゼンテーション、メール作成等)を遂行できるレベルの方

募集人数

 20 名程度

実施期間

2019年12月18日(水)~12月19日(木)の2日間

実施場所

武田薬品工業 大阪本社

待遇

  • 報酬はありません。
  • 弊社負担にてインターンシップ保険に加入いたします。
  • 遠方の方につきましては、弊社規定に則り、交通費・宿泊費を支給いたします。

応募方法

 以下のインターンシップ申込フォームよりお申込みください。
応募期間

2019年10月23日(水)~11月14日(木)12:00(正午)まで

選考方法

ご応募が多い場合には、弊社にて選考させていただきます。その場合は書類選考(動画も含む)を予定しています。

担当窓口

武田薬品工業株式会社 インターンシップ事務局
 電話番号    03-4578-5836
 メールアドレス [email protected]
 ※対応時間   平日9:00~18:00

プログラム内容

Day1: タケダ及び開発の概要紹介、開発ビジネス体験
Day2: 社員交流会、 タケダや開発ビジネスの理解を広げるための振り返り

 ※プログラムの内容は変更する場合がございます。

 その他

開発部門は医薬品開発、具体的には、開発戦略の策定、開発課題の推進戦略の立案、医薬品製造販売承認申請、臨床試験の統計学的解析、医薬品安全性管理等を司る部門です。

インターンシップでは、開発ビジネスの全体像をお伝えします。1日目午前中は、タケダの紹介と開発における役割について、講義形式でお伝えします。午後は、百聞は一見に如かず、実際の開発業務を部門にて体感頂く予定です。2日目は、1日目とはまた別の社員達との交流会を予定しております。タケダには、多様な働き方をしている社員が数多くおりますので、社員交流を通して、実際の働き方も知っていただけると思います。タケダ社員との対話を通して、開発ビジネスや働き方の理解をさらに深めたり、社員の人柄に触れてみてください。

将来患者さんのために貢献したいという思いがある、製薬業界に興味がある、開発業務を知りたい、開発業務や働き方を体感したい、社員と直接話してみたい、そのような気持ちをお持ちの方をお待ちしております。

※本インターンシップは採用選考活動とは一切関係ありません。