IBDは、腸を中心とする消化管粘膜に炎症が生じる疾患で、主に10代~20代で多く発症することが知られています 。患者さんの多くは、頻回の下痢や血便、腹痛、発熱、さらには慢性疲労に悩まされながら日常生活を送っています。武田薬品がIBD患者さんに実施したアンケートでは、脂質制限が必要なため食べるものが限られてしまう、脂質のコントロールが難しい外食後は体調を崩しやすいなど、食事においても悩みを抱えています。コンビニの食品においては、揚げ物やお弁当を我慢している、おにぎりは海苔を取り除いてから食べているなど、さまざまな工夫をしていることが分かっています。
本プロジェクトでは、「IBD患者さんの“いま食べたい!”を叶える」をテーマに、ローソンの商品を使ったIBD患者さんのための簡単・時短アレンジレシピを募集します。審査では、全応募レシピの中から審査員による審査を経て5つのレシピを選出します。その中の上位4つのレシピについて、ローソン公式X上でグランプリ投票を行い、グランプリを決定します。なお、審査で選ばれた5つのレシピはすべて、管理栄養士等の監修を受け、「IBDreamめし~コンビニ編~」として、2024年9月頃に武田薬品、ローソンの公式ウェブサイトやSNSでの公開を予定しています。
本プロジェクトは、IBD患者さんの悩みに向き合い、さまざまな企業や団体とともに解決策を考える「IBDreamプロジェクト」の活動の一環です。武田薬品はこれまで、IBDreamプロジェクトを通じて、IBD患者さんの抱える悩みを解決するための夢のレシピであるIBDreamめしや、患者さんの気持ちを代弁するポスターを開発、公開し、患者さんのお菓子選びをサポートする「IBDreamお菓子図鑑」を制作してきました。
引き続き、武田薬品とローソンはIBDという疾患への理解が社会で進むよう、社会を構成するさまざまなステークホルダーと共に、IBD患者さんにとって最適な社会づくりを目指してまいります。
【「IBDreamめし~コンビニ編~」レシピ募集要項】
■応募内容
IBD患者さんのための、簡単・時短アレンジレシピ
<レシピの応募条件>
■応募方法
ローソンの公式ホームページの「SDGsニュース」の『炎症性腸疾患(IBD)患者さんの「いま食べたい!」を叶える、簡単・時短コンビニアレンジレシピ大募集!』ページにアクセスし、ご応募ください。
<SDGsニュース掲載ページ>
https://www.lawson.co.jp/company/activity/topics/detailjin/14864679112.html
■応募期間
2024年5月16日(木)正午~6月12日(水)23:59
■賞品
入賞者5名(審査で選ばれた5つのレシピの応募者)にQUOカード2,000円分を進呈
■審査方法
● 審査:医師、栄養士、患者会代表者、患者さんを含む5名の審査員による審査
以下の審査基準で、応募内容を総合的に判断し入賞作品(5レシピ)を決定
<審査 審査員(五十音順)>
石井 洋介先生(おうちの診療所中野 院長/株式会社omniheal 代表/日本うんこ学会 会長)
カメダ氏(イラストレーター)
宮﨑 拓郎氏(株式会社グッテ 代表取締役社長)
山田 貴代加氏(九州IBDフォーラム 福岡IBD友の会)
宮澤 靖先生(東京医科大学病院 栄養管理科 科長)
● グランプリ投票:ローソンの公式X上にて一般投票
審査で選ばれた入賞作品のうち、上位4つのレシピを対象とし、ローソンの公式X上にて一般投票を実施
■入賞作品発表
- 入賞者の方への景品発送をもって入賞の連絡とさせていただきます。(8月上旬頃までの発送を予定)
- プロジェクトを通じて最終化されたレシピは、2024年9月頃に武田薬品・ローソンの公式ウェブサイトやSNSで発表予定
■「IBDreamめし~コンビニ編~」レシピ監修・最終化
田中 可奈子氏(料理研究家)
宮澤 靖先生(東京医科大学病院 栄養管理科 科長)
■主催
武田薬品工業株式会社
株式会社ローソン
■本プロジェクトに関するお問い合わせ
https://lawsoninfo.lawson.co.jp/lawson/input_privacy.html
武田薬品工業株式会社(TSE:4502/NYSE:TAK)は、世界中の人々の健康と、輝かしい未来に貢献することを目指しています。消化器系・炎症性疾患、希少疾患、血漿分画製剤、オンコロジー(がん)、ニューロサイエンス(神経精神疾患)、ワクチンといった主要な疾患領域および事業分野において、革新的な医薬品の創出に向けて取り組んでいます。パートナーとともに、強固かつ多様なパイプラインを構築することで新たな治療選択肢をお届けし、患者さんの生活の質の向上に貢献できるよう活動しています。武田薬品は、日本に本社を置き、自らの企業理念に基づき患者さんを中心に考えるというバリュー(価値観)を根幹とする、研究開発型のバイオ医薬品のリーディングカンパニーです。2世紀以上にわたり形作られてきた価値観に基づき、社会における存在意義(パーパス)を果たすため、約80の国と地域で活動しています。
詳細については、https://www.takeda.com/jp/をご覧ください。
消化器系疾患や肝疾患は、患者さんの日常生活を困難にさせるだけでなく、患者さんの生活の質(QOL)に影響を及ぼす場合があります2,3。患者さんの生活の改善のためには、効果的な治療選択肢への根本的なニーズだけでなく、患者さんのニーズが正しく認識されていることも重要であることを当社は理解しています2,3。約30年にわたる消化器系疾患領域での経験により、武田薬品は炎症性腸疾患、酸関連疾患、短腸症候群、消化管運動障害などの消化器系疾患領域の治療における患者さんのアンメット・メディカル・ニーズへの対応において大きな進歩を実現してきました。武田薬品の消化器系疾患領域の研究開発チームは、セリアック病、α-1アンチトリプシン関連肝疾患、クローン病など、アンメット・メディカル・ニーズのある新しい領域でのギャップの解消に向けても取り組んでいます。武田薬品は、これからも研究者や患者さんの団体などの皆さまとともに、消化器系疾患領域における科学的研究と臨床医学の発展に取り組んでまいります。