アクセシビリティ機能を有効化
アクセシビリティ機能を有効化
武田薬品工業株式会社
国内ニュース
採用情報
IR情報
お問い合わせ
日本
患者の皆さま
患者の皆さま
病気に関する情報と、お薬に関する情報、予防接種・ワクチンなどの情報をご案内します。
詳しく見る
くすりのしおり
日本における医薬品の倫理的無償供給
日本での臨床試験
医療関係者の皆さま
医療関係者の皆さま
医療用医薬品を適正にご使用いただくための情報を提供しています。
詳しく見る
タケダを語る
タケダを語る
私たちの歴史、企業文化、イノベーションの創出など、それぞれに込められた想いを語ります。
詳しく見る
企業市民活動
企業市民活動
企業市民として、患者さんのためにできることを考え続ける。
詳しく見る
基本ポリシ-
企業市民活動の取り組み
企業市民活動レポート
薬用・有用植物資源の収集・保全
Takeda CARE Program(タケダ・ケア・プログラム)
生きづらさを抱える人々への健康支援
長期療養の子どもたち支援
被災者・被災地支援
タケダ・女性のライフサポート助成プログラム:3年目の助成対象団体が決定しました
企業情報
タケダについて
すべては患者さんの健やかで明るい未来のために。
詳しく見る
会社概要
国内事業所一覧
大阪工場
光工場
成田工場
武田湘南(R&D)
子会社・関連会社・その他
企業理念
グローバル企業として
タケダのめざす姿
研究開発活動
武田R&D活動関連情報
タケダ治験ポータルサイト
臨床研究 オプトアウト
情報公開
企業活動と医療機関等の関係の透明性に関する指針
企業活動と患者団体の関係の透明性に関する指針
研究活動における倫理的配慮
タケダのMR
Work Style
Our Challenge
Our Spirit
国内ニュース
採用情報
IR情報
お問い合わせ
日本
HOME
国内向けニュースリリース
Moderna社の新型コロナウイルス感染症ワクチン候補であるTAK-919の国内での臨床試験の開始について
Share:
国内向けニュースリリース
シャイアー・ジャパンのニュースリリース
TAKEDA Japan in the News
Moderna社の新型コロナウイルス感染症ワクチン候補であるTAK-919の国内での臨床試験の開始について
2021年1月21日
- TAK-919
の国内臨床試験において最初の被験者への治験薬の投与を実施
当社は、このたび、Moderna社の新型コロナウイルス感染症ワクチン候補であるTAK-919について、国内での臨床第1/2相試験を開始しましたので、お知らせします。本試験は、成人被験者200例を対象に、TAK-919の安全性および免疫原性を評価するプラセボ対照試験であり、本日最初の被験者に治験薬の投与が行われました。
本試験の詳細は、
ClinicalTrials.gov
および
当社ウェブサイト
をご覧ください。
当社は、
2020年10月29日に公表
しました通り、Moderna社の新型コロナウイルス感染症ワクチン候補であるmRNA-1273(日本での開発コード:TAK-919)を、2021年前半より、5,000万回の接種分を輸入し、日本において供給する予定です。この日本における供給は、日本国内でのmRNA-1273の製造販売承認取得後に行われます。
以上
英語版はこちら
TOP
Close
プレスリリースに記載されている情報は、報道関係者、投資家/投資をご検討中の方およびアナリストを対象としたものであり、開発品を含むいかなる医療用医薬品を勧誘、宣伝または広告するものではなく、また、投資勧誘を目的としたものではありません。
確認